ペルセウス座流星群は、今年2024年は8月12日に極大となることが予想されています。そこでペルセウス座流星群は、関東の群馬県、栃木県、茨城県、山梨県から見える場所や穴場の観測スポットはないのか気になりますよね。
関東でも、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県から、ペルセウス座流星群2024が見える場所を知りたい方は別の記事でまとめていますので、こちらからご覧ください。
また、ペルセウス座流星群2024が見える方角や見える時間、ピークの時間も調査していきたいと思います。ペルセウス座流星群2024を見にいこうと思っている関東の群馬県、栃木県、茨城県、山梨県に見に行ける方は、ぜひチェックして見てくださいね。
こちらの記事はこの内容を調査し、まとめています。
- ペルセウス座流星群2024が関東(群馬県、栃木県、茨城県、山梨県)で見える場所は?
- ペルセウス座流星群2024がよく見える時間やよく見える方角は?
では、早速チェックしてみましょう。
見たい目次をクリックすると、その箇所を読むことができます。
ペルセウス座流星群が関東で見える場所は?
ペルセウス座流星群は、2024年関東の群馬県、栃木県、茨城県、山梨県から見える場所はどこなのか調査していきたいと思います。星空の観測スポットや穴場スポットはあるのか気になりますね。
昨年2023年までのペルセウス座流星群の情報を元にしていますので、2024年での場所の状況については変わっている場合もありますので、注意してくださいね。
ペルセウス座流星群が確実に見えるということではありませんが、参考になればと思います。天気も良ければ、ペルセウス座流星群がたくさん見えるかもしれませんので、ぜひペルセウス座流星群を楽しんでくださいね!
群馬県
まずは、群馬県からペルセウス座流星群の見える場所や、観測スポット、穴場スポットです。県立ぐんま天文台、赤城山、野反湖、愛妻の丘の場所を確認してみましょう。
県立ぐんま天文台
宇宙飛行士の向井千秋さんが宇宙に旅立ったことを記念して建設された天文台です。東京から車で約1時間半ほどで行くことができます。
ペルセウス座流星群観察会の開催があったり、ペルセウス座流星群ライブ配信もあるようですので。チェックしてみてください。県立ぐんま天文台https://www.astron.pref.gunma.jp/
〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山6860−86
赤城山
〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山
赤城山には、赤城公園や赤城神社があります。赤城神社では、鳥居と星空の幻想的な景色を見ることができます。キャンプ場もあるので、キャンプをしながらペルセウス座流星群を楽しむのもいいですね。
ニコンZで撮る
— ふみたか (@TM_photo1991) August 14, 2020
赤城山とペルセウス座流星群#写真好きな人と繫がりたい #ファインダー越しの私の世界ᅠ #キリトリセカイ #東京カメラ部 #赤城山 #ペルセウス座流星群2020 #PASHADELIC #photography pic.twitter.com/j2zk8tlLKL
野反湖
〒377-1701 群馬県吾妻郡中之条町入山
標高1500メートルで、野反湖キャンプ場があります。自然に囲まれ、空気も澄んでいるので星空観察にはおすすめの場所です。天空の湖とも呼ばれており、天の川を見ることもできます。
ペルセウス座流星群
— あり (@arisun1964) August 12, 2021
写真は2018年に群馬県「野反湖」で撮影しました。この日はレンズヒーターが役に立たないくらい湿気が多くて、レンズをふきふきしながら撮影しました。
この時の狙いは「天の川を降り注ぐ流星」で魚眼レンズを使って流星を放物線を描く水しぶきを表現しようと頑張ってたな。 pic.twitter.com/k8WKm2xGuJ
愛妻の丘
〒377-1614 群馬県吾妻郡嬬恋村田代 字大横平2000の内
愛妻の丘は、「愛妻家の聖地」として有名な、嬬恋村にあります。街灯がないので、辺りは真っ暗で星空を見るのに最適です。嬬恋村では、バラギ湖、カラマツの丘、毛無峠も星空スポットです。
やば…キレイすぎます…!
— (一社)嬬恋村観光協会 (@Tsumagoi2851) July 7, 2023
愛妻の丘からの天の川特にキレイなんですよね…。
嬬恋村は大自然村。景色を遮る建物がないですし、街灯も少ないので星がほんとによく見えます。肉眼で余裕で見えますよ。
すばるが見えた時は本当に感動しました。#七夕 #天の川 #群馬県 #群馬 #グンマー #星空 https://t.co/IIuGPw7TmW
栃木県
栃木県からペルセウス座流星群の見える場所や、観測スポット、穴場スポットです。八方ヶ原、戦場ヶ原、星野河川公園、那須高原の場所を確認してみましょう。
八方ヶ原
〒329-2502 栃木県矢板市下伊佐野
日光国立公園の一部で、ツツジの丘として知られています。標高1000〜1200mに位置する高原なので、街灯がなく星の明かりがとても鮮明です。いつもより星空を近く感じることができます。大間々台駐車場がおすすめのようです。
帰っただいまー!
— komachi (@komachido) August 13, 2020
栃木県八方ヶ原 大間々台駐車場にてペルセウス座流星群を見てきました!
ライトを消したら自分の手すら見えない暗闇!天の川も見ることが出来て感動!2時間ほどの滞在で50個以上の流れ星を見ることが出来ました。道中は頭文字Dの舞台になるほどの道、夜間の運転は要注意です。 pic.twitter.com/yrgiNqtKpV
戦場ヶ原
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠
戦場ヶ原は、標高1400mの場所にある大湿地で、その大きさは東京ドーム約85個分もあります。
戦場ヶ原の三本松園地は、戦場ヶ原展望台と国道120号線をはさんだ向かい側に位置しており、広いスペースがあるため、その点でも星空観察などで利用しやすい場所となっているようです。
戦場ヶ原の駐車場は無料で利用することができ、ある程度視界も開けているため、戦場ヶ原の星空観察をする方にはとても人気のあるスポット です。
夏の戦場ヶ原は上着必須だけど、銀河がキレイに見えて非常にオヌヌメ!
— WHO (@WYJCMstfHKsMMMy) December 8, 2023
ペルセウス座流星群の時期にどうぞ✨
星野河川公園
〒328-0201 栃木県栃木市星野町263
車で行く場合、東側と西側に駐車場があります。満天の星空鑑賞が可能で、住宅街の光源の影響を受けにくく、公園内からはどこからでも星が見えます。
EF8-15mm F4Lにて。
— いぶ@インテリスタ⭐⭐ (@iburarubi) February 14, 2022
テスト撮影したけど、良い感じ👍
やはりLレンズは違うね。星は隅々まで点に写るし、逆光にめちゃ強いし。
やっぱりタイムラプスメインで使いたいなー。倒れてレンズ逝っちゃうの怖いけど笑#星景写真 #星空 #星野河川公園 pic.twitter.com/PTIoGXQgu9
那須高原
〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本 182
那須高原は観光地ですので、各所に温泉があります。星空を見ながら露天風呂を楽しめたりする宿もあるようなので、ゆったりと星空観察をしたい方は、お宿を予約するのもいいかもしれません。
ペルセウス座流星群×那須連山×ひまわり
— ホテル エピナール那須【栃木県那須高原】 (@epinard_nasu) August 14, 2018
きっと那須高原でしか撮影できない一枚です(*^_^*)
📸栃木県那須郡那須町大島1345-4#ペルセウス座流星群 #那須 pic.twitter.com/2tIp0UQ5Ed
茨城県
茨城県から、ペルセウス座流星群の見える場所や、観測スポット、穴場スポットです。竜神大吊橋、プラトーさとみ、大洗磯前神社、筑波山の場所を確認してみましょう。
竜神大吊橋
〒313-0351 茨城県常陸太田市天下野町2133−6
緑が豊かな奥久慈県立自然公園にある竜神峡にある、長さが375m、高さ100mの吊り橋です。山に囲まれた渓谷にかかる吊り橋なので、どこまでも広がる夜空の開放感があります。
"天に掛かる橋"
— Yuya Suto (@fullfrog8) August 20, 2022
最近新型が発表された #sigma24mmart 羨ましさをモチベに久々の星撮り…#eosr5 #天の川 #竜神大吊橋 #常陸太田市 #星空 #ibaraki #iba_geo #広角レンズの世界 #星好き https://t.co/JZfBpnmlEk pic.twitter.com/DlHhbcJFzR
プラトーさとみ
〒311-0501 茨城県常陸太田市里川町863−35
プラトーさとみキャンプ場までの道は、細いようですので、日中に1度見ておいた方がいいかもしれません。周りがとても暗いので、肉眼でも星がたくさん見えるようです。
県内でもっともよく星が見えると名高いプラトーさとみ付近にて
— こし (@beats540) August 19, 2022
カメラで撮影するまでもなく、肉眼でくっきりと天の川が見える素晴らしい場所でした! pic.twitter.com/A89bwf5BIz
大洗磯前神社
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
大洗磯前神社は、海沿いにある 9 世紀創建の神社です。神磯の鳥居は、星空が綺麗に見れる絶景スポットとして有名です。
2019.8.12 AM2:56
— Sakai🐕Masahiro(花火に行こう•運営) (@masachappy) August 11, 2019
神磯の鳥居とペルセウス座流星群
茨城県の大洗町にて#神磯の鳥居#流星 #流星群#ペルセウス座流星群#ファインダー越しの私の世界#キリトリセカイ#写真好きな人と繋がりたい#写真を撮るのが好きな人と繋がりたい#東京カメラ部 pic.twitter.com/f9K7joN17k
筑波山
〒300-4352 茨城県つくば市筑波
筑波山は、日本百名山の一つに数えられています。関東平野を見渡せ、景色がきれいなことで有名な場所でもあります。
8月12日
— MarinAir@Scrambler900 (@GibJ_50) August 12, 2020
昨夜は筑波山にペルセウス座流星群を見に行きました。
車で山を登っている途中でイノシシをたくさんみました。
暗い山の上は普段、家の近くで見る空よりもたくさん星がみえました。
あと、はじめて星空の写真をとりました。難しいことはわからないけどそれっぽく撮れました。楽しかったです。 pic.twitter.com/kWFOhCZOCh
山梨県
山梨県から、ペルセウス座流星群の見える場所や、観測スポット、穴場スポットです。清里美し森、河口湖、全国育樹祭記念公園、山中湖の場所を確認してみましょう。
清里美し森
〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240−1
清里美し森のふもとにある無料駐車場から頂上の展望台までは、歩いて約15分かかるようです。
'20.1.2~美しの森~
— wing.photo (@wing_photo) January 2, 2020
相棒も。#写真好きな人と繋がりたい #写真が好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #写真を撮っている人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 #nikon #d5500 #星空 #星 #美しの森 #清里 #山梨 #練習 #広角レンズ #sigma1020mm #ncp131 #vitz #yaris #toyota pic.twitter.com/WMKDnKRqlN
河口湖
富士河口湖町
河口湖湖畔や、河口湖周辺には大石公園などいくつか公園があるので、公園から眺めてもいいかもしれません。肉眼では見えにくいですが、天の川を見ることもできるようです。
ペルセウス座流星群の写真を抜粋しました。
— 佐藤幹哉 (@kaicho_sato) August 13, 2020
昨晩、8/13未明の撮影です。山梨県富士河口湖町にて。 pic.twitter.com/iEy3I8WGAp
全国育樹祭記念公園
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村
全国育樹祭記念公園は、標高約1200メートルの位置にあり、河口湖よりも400メートル高いところにある公園です。星の光を邪魔する光源になる大きな建物がないですし、芝生広場があるので天体観測にぴったりですよ。
星空の振り返りPart3
— かず@北海道移住 (@Photo_ka_zu) May 1, 2021
①みんな大好きはるにれの木
②どこへカメラを向けても星が輝いていた中札内村(流れ星ver)
③自分史上星空撮影回数ナンバー1の場所、全国育樹祭記念広場
④何年か前のペルセウス座流星群の時に訪れた有名なスポット「とまれみよ」
もっと詳しく書きたいけど文字数が!! pic.twitter.com/7NPEadghvo
山中湖
山梨県南都留郡
山中湖は、標高1000メートルの富士山麓にあります。関東首都圏から車で約2時間という立地ですが、気温が北海道とほぼ同じだそうです。夏でも防寒対策が必要ですね。
今年のペルセウス座流星群のチャンスはこの日しか無いと思い湖畔で待機。蜜を避け藪の中で一人待機😅
— masayuki.G (@komasa178) August 12, 2021
一枚だけゲットできホッとしました♪#富士山#ペルセウス座流星群#流星#流星群#山中湖 pic.twitter.com/69odZgGigA
ペルセウス座流星群が見える期間や時間帯は?
ペルセウス座流星群が、2024年によく見える日や期間、よく見える時間帯を調査しました。
ペルセウス座流星群は、2024年8月12日の23時頃が極大になるようです。極大というのは、流星群自体の活動が最も活発になることです。ですが、極大の日付や時間帯は、それぞれの場所で多くの流星群が見える日付や時間帯とは、一致しないということです。
ペルセウス座流星群が、2024年によく見える期間やよく見える時間帯はこちらです。
8月11日夜〜8月13日夜まで
- 午後9時頃から流星が出現し始め、夜半を過ぎて日の出前に近づくにつれて流星の数が多くなる。
- 8月12日22時〜8月13日午前3時が月明かりが少なく最も好条件
- 観測のピークは放射点が高くなる8月13日午前3時台は条件の良い暗い空の場合、1時間に40個程度の流星を観測できる
- 8月11日深夜~8月12日夜明け前、8月13日深夜~8月14日夜明け前も1時間の20個程度の流星が期待
2024年のペルセウス座流星群を観測できるピークの時間帯は、8月12日22時〜8月13日午前3時だということでしたね。ぜひこの時間に、よく見える場所で観測してみてくださいね。
ペルセウス座流星群がよく見える方角は?
2024年にペルセウス座流星群が、よく見える方角はどの方角か調査しました。
ペルセウス座流星群の流星は、ペルセウス座の近くにある放射点を中心に出現します。放射点は、流星群の流星がそこから放射状に出現するように見える点のことです。
流れ星は放射点付近だけでなく、空全体に現れます。
方角を気にせずに、できるだけ空が広く見渡すことが重要のようです。
ずっと見上げるのはきついので、レジャーシートを敷いて地面に寝転んだり、背もたれが傾けられるイスに座ったりするのがいいかもしれませんね。
ペルセウス座流星群を見に行く時の持ち物は?
ペルセウス座流星群をよく見える場所、観測スポットに見に行こうと思っている方は、事前に持ち物をしっかり準備をして行った方がいいですね。そこで、ペルセウス座流星群を見に行こうと思っている方のために、持ち物をまとめましたので、参考にしてみてください。
- 望遠鏡 / 双眼鏡
- ヘッドライト / 懐中電灯
- レジャーシート / 折りたたみ椅子 /簡易ベット
- うちわ / ハンディーファン
- 虫除けグッズ
- 飲み物や軽食
- 防寒具
星を見に行くには出来るだけ暗い場所に行きますよね。行く場所によっては、ヘッドライトや懐中電灯がないと危険ですので、ぜひ持って行ってくださいね。また行ったことのない観測場所は、昼間などに事前に見ておくと危険な場所が把握できるので安心かと思います。
ペルセウス座流星群2024のまとめ
ペルセウス座流星群は2024年に、関東北部の群馬県、栃木県、茨城県、山梨県から見える場所や穴場スポットや観測スポットをまとめていきました。
県立ぐんま天文台、赤城山、野反湖、愛妻の丘、八方ヶ原、戦場ヶ原、星野河川公園、那須高原、竜神大吊橋、プラトーさとみ、大洗磯前神社、筑波山、清里美し森、河口湖、全国育樹祭記念公園、山中湖など、関東でペルセウス座流星群が見れる場所や観測スポットはたくさんありましたね。
都心からでもペルセウス座流星群を見に行けそうな場所もたくさんありましたね。
また、ペルセウス座流星群が特に見える期間は、8月11日夜〜8月13日夜までということがわかりました。観測のピークであるよく見える時間は、8月12日22時〜8月13日午前3時ということでした。
8月13日午前3時は、好条件であれば多いとペルセウス座流星群が40個も見えるということで、天気や観測の条件が良くなることを期待したいです。
ペルセウス座流星群の見える方角は、放射点を中心に出現するので、空全体を見上げることが大事だということでした。ちょうどペルセウス座流星群が見える期間は、お盆前で夏休み中ですので、夏休み中のお子さんと一緒にレジャーシートを敷いて、家族みんなで星を見るのも楽しそうですね。
ペルセウス座流星群を見て、お願い事をしてみてはいかがでしょうか。
コメント