【みずほPayPayドーム福岡】過去ライブからみる座席表!座席からの見え方も!

※アフィリエイト広告を利用しています。

福岡県のみずほPayPayドーム福岡(旧:福岡ドーム)では、スポーツ競技だけでなく音楽ライブが開催されることがあります。

みずほPayPayドーム福岡で開催された歴代ライブでのアリーナ座席表が見たい!ステージ構成はどうだった?アリーナ席やスタンド席など各座席からの見え方はどうなんだろう?など、みずほPayPayドーム福岡の座席について気になることがありますよね。

そこで、今回この記事では、みずほPayPayドーム福岡の歴代アーティストのライブと座席表、座席からの見え方について調査しご紹介していきます。

この記事で分かることはこちらの内容です。

  • みずほPayPayドーム福岡の過去ライブと座席表
  • みずほPayPayドーム福岡の座席からの見え方

では、早速チェックしていきましょう!!

目次

みずほPayPayドーム福岡の過去ライブと座席表は?

みずほPayPayドーム福岡では、これまで誰のライブが行われてきたのか過去のライブや、歴代ライブでのアリーナ座席表やステージ構成について調査しご紹介していきます。

みずほPayPayドーム福岡の歴代ライブ1年分をまとめてみました!

ライブ開催年 / 月アーティスト名
2024年8月WEST.
2024年9月TOMORROW X TOGETHER
2024年10月BUMP OF CHICKEN
2024年11月三代目 J SOUL BROTHERS
2024年12月Snow Man
2024年12月SUPER EIGHT
2024年12月SEVENTEEN
2024年12月ENHYPEN
2025年1月Hey!Say!JUMP
2025年1月BE:FIRST
2025年2月Nissy
2025年2月米津玄師
2025年2月SixTONES
2025年2月乃木坂46
2025年4月サザンオールスターズ
2025年5月King & Prince
2025年8月TWICE
2025年9月(予定)福山雅治
2025年11月(予定)Mrs.GREEN APPLE
2025年11月(予定) EXILE
2025年11月(予定) B’z
2025年12月(予定)SEVENTEEN
2025年12月(予定)TOMORROW X TOGETHER
2026年2月(予定)Vaundy

みずほPayPayドーム福岡で初めて行われたのは、1993年の長渕剛さんのライブで、正確な記録はないようですが、最多は嵐のライブで20回以上ではないかと言われています。

2025年には、福山雅治、Mrs.GREEN APPLE、 EXILE、 B’z、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、2026年にはVaundyのライブが今後予定されています。

アリーナのステージ構成は、アーティストや主催者で変わってきますが、これまでのアリーナの座席表やステージ構成を確認しておくといいですね。

こちらは、みずほPayPayドーム福岡座席表です。

引用元:Live Walker

みずほPayPayドーム福岡の座席のキャパは、最大約40,000席です。

アリーナ席は、イベントや主催者、アーティストによって座席表が変わりますが、メインステージは西側(外野側)に設置されます。

これまでにみずほPayPayドーム福岡で行われたライブでの各アーティストのアリーナ座席表や、ステージ構成を調査しました。

2024年 Stray Kids 座席表

Stray Kidsの座席表は、大きめのメインステージとサブステージからそれぞれ花道が伸びているステージ構成でした。

2024年 TREASURE 座席表

TREASUREの座席表は、メインステージから花道が伸びて小さめのサブステージ、小さな出島のようなステージが2ヶ所設置されていました。

2024年 BUMP OF CHICKEN 座席表

BUMP OF CHICKENの座席表は、横まで幅広いメインステージから小さめのサブステージが真ん中まであるステージ構成でした。

2024年 SEVENTEEN 座席表

SEVENTEENの座席表は、メインステージからセンターステージ、バックステージまで花道でつながっており、後ろの方の座席やスタンド席からも見えやすいステージ構成となっていました。

2025年 TWICE 座席表

TWICEの座席表は、センターステージでコの字のサブステージが繋がっているステージ構成でした。TWICEライブでのセトリやレポ、グッズ情報はこちらから確認できます。

2025年 福山雅治 座席表

こちらは、情報が入り次第追記していきます。

福山雅治さんのライブでは、初回の京セラドームでの座席表情報が参考になるかもしれません。みずほPayPayドーム福岡でのセトリやレポ、グッズ情報も紹介していますので下記記事を参考にしてみてくださいね。

2025年 Mrs.GREEN APPLE 座席表

こちらは、情報が入り次第追記していきます。

2025年 EXILE 座席表

こちらは、情報が入り次第追記していきます。

今年開催予定のB’z、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、来年のVaundyのライブでの座席表についても更新していきますので、参考にしてみてくださいね。

これまでの過去ライブでの座席表のブロック分けなどを比較してみると、大体の座席が予想できたりするので、ライブ前の楽しみにしてみてください。

みずほPayPayドーム福岡の各座席からの見え方は?

次に、みずほPayPayドーム福岡(福岡ドーム)のアリーナ席、スタンド席、各座席からの見え方について調査し、ご紹介していきたいと思います。

みずほPayPayドーム福岡でのライブ前にぜひ参考にしてみてくださいね。

アリーナ席からの見え方

みずほPayPayドーム福岡のアリーナ席からの見え方です。メインステージに近い前方〜後方の順に並べています。

ステージ構成によって異なりますが、アリーナ席の前方や真ん中あたりまではアーティストを肉眼で見ることができます

サブステージや花道が会場全体に張り巡らされている場合はかなり見えやすいですね。

アリーナ席真ん中より後ろの座席の場合、オペラグラスや双眼鏡を持参する、また厚底のシューズなどを用意しておくことがおすすめです。

スタンド席からの見え方

みずほPayPayドーム福岡のスタンド席からの見え方です。

みずほPayPayドーム福岡のスタンド席は、他のドーム会場に比べて見えやすいと言われています。

スタンド席の前方であれば、肉眼でも見ることができます。天井席は全体の景色を見渡すことができますがアーティストは米粒程度に小さく見えます。

スタンド席前方以外はオペラグラスや双眼鏡を持参することで、アーティストが見えやすくなります。

ドームライブでは20倍以上の双眼鏡がおすすめです!

注釈付き座席からの見え方は?

注釈付き座席、見切れ席、ステージサイド席からの見え方はこちらです。

やはり注釈付き座席ですと、メインステージが見えにくく、モニターでの鑑賞がメインとなりますね。メインステージが横に長く設置されている場合であれば、見れる頻度は少なくてもかなり近く見ることができるかもしれません。

みずほPayPayドーム福岡の座席まとめ

みずほPayPayドーム福岡(福岡ドーム)の座席は約40,000席で、これまでの過去ライブの座席表を調査しましたが、アーティストや主催者によって様々なステージ構成でした。

みずほPayPayドーム福岡の座席からの見え方も確認してみると、アリーナ席、スタンド席それぞれ見え方が変わってきますが、どの座席でも双眼鏡やオペラグラスは必須と言えますね。

これからみずほPayPayドーム福岡でのライブに参戦する方は双眼鏡を準備して、ぜひライブを楽しんできてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次