【ベルーナドーム】歴代ライブからみる座席表!座席からの見え方や雨対策は?

※アフィリエイト広告を利用しています。

ベルーナドーム(西武ドーム)では、スポーツ競技だけでなく音楽ライブが開催されることがあります。

ベルーナドームで開催された歴代ライブでのアリーナ座席表が見たい!ステージ構成はどうだった?アリーナ席やスタンド席など各座席からの見え方はどうなんだろう?などベルーナドームの座席について気になることがありますよね。

そこで、今回この記事では、ベルーナドームの歴代ライブと座席表、座席からの見え方について調査しご紹介していきます。

この記事で分かることはこちらの内容です。

  • ベルーナドームの歴代ライブと座席表
  • ベルーナドームの座席からの見え方

では、早速チェックしていきましょう!!

目次

ベルーナドームの歴代ライブと座席表は?

ベルーナドームでは、これまで誰のライブが行われてきたのか歴代ライブや、歴代ライブでのアリーナ座席表やステージ構成について調査しご紹介していきます。

ベルーナドームのこれまでの歴代ライブ3年分をまとめてみました!

ライブ開催/年月アーティスト名
2022年4月THE IDOLM
2022年5月KIS-MY-FT2
2022年7月ももいろクローバーZ
2022年8月EXILE(中止)
2022年9月LADY GAGA
2022年10月Nissy
2022年11月ウマ娘
2022年11月BanG Dream
2022年11月シンフォギア
2023年3月ラブライブ
2023年3月SUPER JUNIOR
2023年4月EXO
2023年8月Mrs. GREEN APPLE
2023年11月SEVENTEEN
2024年3月CHA EUN-WOO
2024年4月Stray Kids
2024年5月ONE OK ROCK
WANIMA / Awich
2024年6月GLAY
2024年9月BUMP OF CHICKEN
2024年11月MISAMO
2024年11月ENHYPEN
2024年11月Nissy
2024年12月JAEJOONG & XIA
2025年5月三代目 J Soul Brothers
2025年6月ラブライブ
2025年9月(予定)福山雅治
2025年11月(予定)トラヴィス・スコット
2025年11月(予定)TOMORROW X TOGETHER

2025年には福山雅治、トラヴィス・スコット、TOMORROW X TOGETHERのライブが予定されています。

アリーナのステージ構成は、アーティストや主催者で変わってきますが、これまでのアリーナの座席表やステージ構成を確認しておくといいですね。

こちらは、ベルーナドーム(西武ドーム)の座席表です。

引用元:LiveWalker

ベルーナドームの最大収容人数(キャパ)は、約31,552人です。

ベルーナドームのアリーナのステージ構成は、アーティストや主催者で変わってきますが、これまでのアリーナの座席表やステージ構成を確認しておくといいかもしれませんね。

ベルーナドームでは、外野側にメインステージが設置されます。

これまで行われた歴代アーティストのライブから、アリーナ座席表を年代順にご紹介していきます。

2023年 SEVENTEEN 座席表

SEVENTEENの座席表は、メインステージもサブステージも横に長く設置されているので端っこの座席でもよく見えるステージ構成ですね。

2024年 CHA EUN-WOO 座席表

CHA EUN-WOOさんの座席表は、メインステージから花道が伸び、サブステージが3箇所もあり、後ろにも出島のようなステージがあります。後ろの座席でもよく見えるようなステージ構成ですね。

2024年 GLAY 座席表

GLAYライブでの座席表では、長めのメインステージに花道と真ん中にサブステージが設置されています。

2024年 BUMP OF CHICKEN 座席表

BUMP OF CHICKENライブでの座席表は、メインステージの横まで長くなっており、サブステージは小さめですが、真ん中あたりまで伸びていますね。客席も後ろまで多く作られています。

2024年 MISAMO 座席表

MISAMOライブでの座席表は、メインステージから2箇所花道が伸びてサブステージまで三角に取り囲んでいる形です。その先も花道が伸びているので、後ろの客席でも近くでMISAMOさんを見れそうですね。

2024年 JX 座席表

JAEJOONG & XIAライブでの座席表は、メインステージも広く取られており、花道からサブステージにつながり、サブステージからも花道が2箇所伸びていますね。

2025年 三代目 J SOUL BROTHERS 座席表

三代目 J SOUL BROTHERSの座席表は、メインステージの横幅がかなり広く、サブステージも真ん中あたりまで花道で繋がれています。

2025年 ラブライブ 座席表

ラブライブの座席表は、メインステージとサブステージのみですが、客席がかなり多く設置されています。

2025年 福山雅治 座席表

こちらは、情報が入り次第追記していきます。

福山雅治さんのライブでは、前回の京セラドームの座席表と同じようになる可能性が高いです。

京セラドームでは、座席表がなかったのですが、メインステージに花道とひし形のサブステージがついていたとの情報がありましたので、京セラライブの記事も参考にしてみてください。

また、ベルーナドームでの福山雅治さんライブでのセトリやグッズ情報、レポも合わせてチェックしてみてください。

ベルーナドームの歴代ライブやアーティストの座席表を参考に、ベルーナドームでのライブを楽しんでくださいね。

ベルーナドームの各座席からの見え方は?

ベルーナドームのアリーナ席、スタンド席、各座席からの見え方についてご紹介していきます。

アリーナ席からの見え方は?

ベルーナドームのアリーナ席からの見え方です。

アリーナ席前方は肉眼でも見ることができますが、真ん中より後ろですと埋もれやすいと言えます。身長が低い方は特に埋もれてしまうため、厚底のシューズなどで対策するのがおすすめです。

スタンド席からの見え方は?

ベルーナドームのスタンド席からの見え方です。

スタンド席の前方であれば、肉眼でも見ることができます。スタンド席の前方以外のスタンド席は10倍以上の双眼鏡を用意しておくと安心ですね。

スタンド席の天井席は全体を見渡すことができますが、アーティストは豆粒ほど小さく見えますので、オペラグラスや双眼鏡は必須です。

ライブで使用する双眼鏡はこちらがおすすめです!

座席の注意点

ベルーナドームを利用するにあたって、注意点がありますのでよく確認して事前準備を忘れずにライブを楽しんでくださいね。

  • 夏は暑く、日陰が少ない
  • 冬は冷える、日没後からかなり寒くなる
  • 坂道なので足元はヒールはやめておく
  • コンビニは駅前にしかないため事前に済ませておく
  • 待機場所がない

今年はかなり暑いので、熱中症対策は忘れずにしておきたいですね。

ベルーナドーム座席まとめ

ベルーナドームの座席は約31,552人のキャパで、歴代ライブを行ってきたアーティストもこの数年だけでもかなりたくさんいましたね。

2025年は福山雅治、トラヴィス・スコット、TOMORROW X TOGETHERのライブが予定されていますので、ベルーナドームのアリーナ座席表を随時更新していく予定です。

ライブが開催されるまでは、これまでの歴代アリーナ座席表を参考に、座席表を予想してみてください。

またベルーナドームで開催されるライブの座席が分かった方は、ベルーナドームのライブでの座席からの見え方を参考にして、オペラグラスや双眼鏡、厚底シューズなどで対策をして、当日のライブを楽しんできてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次