Instagram位置情報共有をオフにする方法!位置情報をオンにするとどうなる?

※アフィリエイト広告を利用しています。

2025年4月10日にInstagramの仕様変更があり、位置情報共有機能が搭載されたようです。

ただこの位置情報共有機能は、相手に自分の位置情報や投稿でタグ付けした場所を地図上で知らせることができる機能ですが、位置情報を共有したくない場合、オフにする方法が知りたいですよね。

この記事では、Instagram位置情報共有オフにする方法を、分かりやすく解説していきます。

Instagram位置情報共有をオフにすると安心できますが、もし位置情報共有をオンにするとどうなるのか気になりますよね。位置情報共有をオンにするとどうなるのかについても合わせて調査していきます。

目次

Instagram位置情報共有オフにする方法は?

Instagram位置情報共有オフにする方法を分かりやすく解説していきたいと思います。

まず、Instagram位置情報共有オフにする方法には、Instagramアプリから設定する方法と、iphoneやAndroidの本体の設定からオフにする方法の2パターンあります。

Instagram上で位置情報をオフにした後に端末の設定でもオフにして、どちらも設定しておくと安心ですよ。

Instagramアプリから設定する方法

Instagramアプリから設定する手順はこちらです。まずは、Instagramアプリから設定してみてくださいね。

  • Instagramアプリを開く
  • プロフィール画面を開く
  • 右上の三本線をタップ
  • 設定とプライバシーをタップ
  • 位置情報共有を選択する
  • ストーリーの設定をオフにする
  • DMの設定をオフにする

本体設定でオフにする方法

Instagramアプリで位置情報共有オフにできたら、iphoneやAndroidの本体の設定からもオフにしておきましょう。iphoneとAndroidとそれぞれご紹介します。

iphoneの本体設定でオフにする方法

  • 設定を開く
  • アプリを開く
  • Instagramをタップする
  • 位置情報をクリック
  • しないを選択する

Androidの本体設定でオフにする方法

  • 設定を開く
  • 位置情報をタップする
  • アプリの権限をタップする
  • Instagramを許可しないを選択する

Instagramアプリから位置情報共有をオフにし、iphoneやAndroidの本体の設定から位置情報共有オフにすることで、完全に位置情報共有オフにできますので、ぜひ試してみてくださいね。

「もう一度実行してください」と出てくる場合

Instagramで位置情報共有オフにする際に、「もう一度実行してください」と表示される場合があるようです。この場合、以下の方法を試してみることをおすすめします。

  • Instagramアプリを終了し、再度ログインする
  • Instagramアプリをアップデートが最新バージョンか確認し、最新でない場合は更新する
  • スマホを再起動する

位置情報共有をオンにするとどうなる?バレる?

今回のInstagram仕様変更はお知らせなどがないため、気づかずInstagram位置情報共有がオンになっていた場合、自分の位置情報がバレるのではないかと心配になりますよね。

スマホ本体で位置情報をオフにしていた場合は大丈夫と言えそうですが、元々の位置情報の設定がオンになっていた場合はバレるため、オフにする必要がありそうです。

一見便利な地図機能なのですが、気づかないうちに位置情報共有がオンになっており、シェアする相手を共有のフォロワーにしていた場合、フォロワー全員に自分の位置情報を公開してしまって、位置情報がバレる可能性があります。

次の操作でも、気づかずに行っていれば位置情報を共有してしまっている可能性があります。

位置情報共有がオンになっている状態でノートを入力し、今いる場所に関連する地図を提案してきたのを「共有」した場合

(例)友達が来ないのでノートを入力した⇨画面のピンアイコンで地図や施設をタップした⇨共有を押した

このような場合はノートに地図がつきますので、位置情報が共有されますので、共有したくない場合は気を付ける必要がありますね。

位置情報共有をオンにするとどうなるのでしょうか、位置情報共有をオンにするとできることを知っておくといいですね。

位置情報共有をオンにした場合できることは、こちらです。

  • 特定の友達や親しい友達などと、待ち合わせの場所を共有できる
  • 特定の友達や親しい友達などと、行った場所を共有することができる

この位置情報共有機能を使用する場合は、一時的に使用するのがいいかもしれません。

位置情報を共有する方法

Instagramアプリの設定から位置情報共有をオンにしている場合に利用でき、今いる場所を知らせたい人に位置情報を共有することができます。

  • nstagram DM画面にある「地図」をタップする
  • 位置情報をシェアする相手を選ぶことができる
    • 共有のフォロワー
    • 親しい友達
    • 特定のアカウント から選択する

友達と待ち合わせする場合などに便利ですが、位置情報をうっかり共有したままにしないように、一時的に利用する方がいいかもしれませんね。

位置情報を共有を変更する方法

一旦位置情報の共有を許可したけれど、許可しないに変更したい場合がありますよね。その場合の方法はこちらです。

  • 地図画面右上のアイコンをタップ
  • 位置情報をシェアする相手を選ぶ
  • 選択肢に非表示モードがあるので選択する

位置情報共有がオンになっていた場合、自分の位置情報がバレてしまっている可能性があることが分かりましたね。位置情報共有は、使用したい時に一時的に使用するのがいいかもしれません。

オフにしたい場合は、Instagram位置情報共有オフにする方法でオフにしてみてくださいね。

Instagram位置情報共有まとめ

Instagram位置情報共有をオフにする方法を分かりやすく解説しました。

Instagramアプリから位置情報共有オフにすること、iphoneやAndroidの本体の設定から位置情報共有オフにすることで、位置情報をオフにできますので、ぜひ設定しておいてくださいね。

また、位置情報共有をオンするとどうなるか調査したところ、元々の位置情報の設定がオンになっており、シェアする相手を共有のフォロワーにしていた場合はフォロワー全員に自分の位置情報を公開してしまって、位置情報がバレている可能性があることが分かりました。

位置情報共有の機能は、待ち合わせをする際や、行った場所を共有する際には便利ですが、一時的に利用するのが良さそうですね。Instagram位置情報共有をオフにする方法を覚えておくと安心ですね!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次