千葉知事選挙に立候補している赤髪で目を引き、過激な行動が目立つため変わった?おかしくなった?と言われている黒川敦彦さん。
過去に逮捕されたこともあるようで、これまでの逮捕歴や逮捕されたのはなぜか逮捕理由が知りたいですよね。
逮捕歴に加えて、黒川敦彦さんが何者なのか学歴や経歴を調査してみると、高学歴で会社を立ち上げるなど実業家だったことも判明しましたので、詳しくご紹介していきます。
では、早速チェックしていきましょう。
黒川敦彦の逮捕歴や逮捕理由を調査!
気になる黒川敦彦さんの過去の逮捕歴や逮捕理由について調査していきたいと思います。
黒川敦彦さんの過去の逮捕歴を時系列で簡単にまとめました。
2024年4月 公選法違反容疑で逮捕
逮捕された理由は、補選告示日の4月16日に無所属の乙武洋匡さんの演説を妨害したからということのようです。
2024年5月 公職選挙法違反の疑いで逮捕
逮捕された理由は、衆議院東京15区の補欠選挙での演説で、演説を妨害した疑いがあったことで逮捕されました。
- 聴衆に背を向けて候補者と対面
- 電話ボックスに上り「おい小池」「おい都知事」など大音量で怒号を浴びせる
- 候補者の演説を妨害
- 家宅捜索後に警視庁本部の前で挑発するような行動
- 都知事の自宅に押しかける
などの疑いで逮捕されたようです。
2024年6月 選挙自由妨害の容疑で再逮捕
逮捕された理由としては、
- 立憲民主党の選挙カーを車で約20分間約3キロに渡り追い回す
- 街頭演説会場で拡声器で大声を張り上げ演説を中断させる
11月の初公判では、「極めて政治的に意味のある適法な行為だ」と述べて無罪を主張していました。
2024年12月 保釈請求が認められ、保釈金1000万円を納めて保釈されました。
多くの人々からは、過激な発言や行動に「ぶっ飛んでいる」と評されており、黒川敦彦さんの言動や行動が人々に強い印象を与えています。
これまでの黒川敦彦さんの逮捕歴をまとめましたが、なぜ逮捕されてしまうほどの過激な発言や行動をしているのでしょうか?
逮捕された理由も選挙妨害の疑いがあったためですが、
そんな黒川敦彦さんが、変わったきっかけはあるのでしょうか。
地道に静かに政策を訴える手法では、世論は動かないと考えたのかは不明ですが、黒川敦彦さんは2017年の衆議院選挙で立候補するまでは、穏やかな性格と言われていたようです。
「話は理路整然として分かりやすい。終始笑顔で性格は穏やか。今のように怒りの感情を激しく表すこともなかった。こつこつと地道に資料を入手し、分析している姿が印象的で、当時、新聞、テレビなど多くのメディア記者が取材で話を聞きに来ていた」(週刊誌記者)
引用元:日刊ゲンダイ記事より一部抜粋
なぜ、黒川敦彦さんは今のような感情を露わにする過激な発言や行動をするようになったかはわかりませんが、世論を動かすためには必要だと思っているのかもしれません。
先ほどの黒川敦彦さんの経歴を見ていると、リーマンショックをきっかけに政治の道へと進んでいましたよね。
政治を始めたのも、国民の生活を良くするためということですが、国民が選挙に興味を持って欲しいと今の現状を変えるために、黒川敦彦さん自身も過激な発言や行動で国民の目を選挙に向けようとしているのかもしれません。
それが伺える記事がありました。
先の東京15区補選最終日の4月27日、黒川氏は街頭演説に臨み、金融資産を投資に回す必要性について20分近くマイクを握った。「金融経済が正常に働かない限り国が豊かにならないと思い、政治を始めた。最も必要なことは国民を稼げる状態にすることだ」と強調。「つばさの党が『政治を変えたい』といっているのは、みんなで生活を良くしたいということだ。『ヘイヘイヘイ』とお騒がせしてきた。なぜこんな変な選挙戦を戦い、奇抜なことをやったか。そうでもしないと一般の皆さんが選挙に興味を持ってくれないからだ」などと持論を展開した。
引用元:産経新聞 https://www.sankei.com/article/20240516-WLEPCTCSMRH3BELUFPVV5SQITU/
今回の千葉県知事選挙では、どのような活動をするのかにも注目が集まります。
黒川敦彦さんは、何者なのか学歴やこれまでの経歴を詳しく見ていきたいと思います。
黒川敦彦は一体何者?
千葉知事選挙に立候補している黒川敦彦さんは一体何者なのでしょうか。今回の千葉県知事選挙には、政治団体「つばさの党」の代表として立候補しています。
黒川敦彦さんは何者なのか、まずは簡単なプロフィールをまとめました。
東スポ文化部ニュース班さん
— 黒川あつひこ3.0(葦原の中つ国の聖騎士団総司令、天翔の刃であり、蒼天の盾、光の守護者) (@democracymonst) February 28, 2025
ありがとうございます。
人工革命について話しました https://t.co/4YMcI0aJU8
黒川敦彦プロフィール
名前 | 黒川敦彦 |
生年月日 | 1978年9月6日 |
年齢 | 46歳(2025年2月時点) |
出身地 | 愛媛県今治市 |
出身大学 | 大阪大学工学部 |
X(旧Twitter) | あつひこ3.0 |
黒川敦彦の学歴や経歴は?
黒川敦彦さんのこれまでの学歴や経歴を調査しました。大阪大学工学部を卒業してからの経歴をまとめています。
NEDOは、太陽光発電や風力発電など化石燃料以外のエネルギー開発の研究と技術の普及をしています。
NEDOに勤務しながら、大阪大学の大学発ベンチャーの設立支援業務に従事。
大阪大学歯学部発ベンチャー企業。
代表取締役CEOとして、製品化・マーケティング体制を構築する。(後に退社)
大阪大学医学部発のベンチャー企業。
遺伝子検査で健康について調べることができる遺伝子検査サービス。
代表取締役CEO
ベンチャー企業への投資、経営支援業務に従事。
リーマン・ショックを機にこれまでのキャリアを離れる。
農業と社会活動を共に行うソーシャル農家として活動する。
地元のふるさと未来研究所の理事を務めながら農園くろかわで農業に従事。
安保関連法制の廃止を求める活動や運営を支える。
共同代表として活動する。
加計学園の獣医学部新設に関する問題を追及し、議論を促進する役割を果たす。
オリーブの木代表を務める。
オリーブの木は、のちにつばさの党に党名変更(2021年)をしています。
2016年衆議院選挙に山口4区(安倍元総理と同じ選挙区)から無所属で出馬したが落選する。
山本太郎代表から応援演説を受ける。
2021年10月NHK党公認で比例北関東ブロックより出馬するが落選。
つばさの党として出馬するが、落選。
2022年1月にNHK党幹事長就任
2022年NHK党公認で参議院選挙に出馬し、落選。
2023年に開いた政治資金パーティでNHK党の立花孝志さんとすれ違いが生じ、退任。
2025年東京都千代田区長選挙に出馬し、落選。
政治団体Qから立候補するが、落選する。
黒川敦彦さんまとめ
2025年2月に千葉知事選挙に立候補している黒川敦彦さん。
赤髪の見た目と過激な発言や行動で変わった?おかしくなった?とも言われており、初めて見た方は何者なのか疑問を持つ人も多いかもしれませんね。
黒川敦彦実は大阪大学を卒業し、いくつもベンチャー企業を立ち上げる実業家で、農業なども経験しながら、リーマンショックをきっかけに政治家への道を進んできたことが分かりました。
黒川敦彦さんは過去に何度か逮捕されたことがあり、逮捕理由としては選挙妨害の疑いとのことでしたが、2017年の衆議院選挙に出るまでは、温厚で穏やかな性格だったと言われていたようです。
世論を動かすため、国民に選挙に興味を持ってもらうために過激な格好や発言をしているのではないかと思われますが、今回の千葉知事選挙での黒川敦彦さんの活動にも注目してみていきたいですね。
コメント