TikTokやX(旧Twitter)などのSNSを中心に流行している、もんたさんが元ネタと言われる「もんた界隈」。
もんた界隈は、もんたさんが「今日好きハロン編」に出演したことから知名度が一気に上昇し、エモいと感じる人が多く、かなり話題となっています。
【ご報告】
— MONTA (@7Montaz) June 9, 2025
「今日、好きになりました。ハロン編」に参加させて頂くことになりました!
高校三年生のもんたです✨
めっちゃ緊張したし、初めての旅で分からないことだらけでしたが思い切り楽しんできました︎^_^みてね〜
初回放送は6/16(月)
21:00〜です!#今日好きになりました#ハロン編 pic.twitter.com/KoHBqSTJ9D
そんなもんた界隈、今さら知らないなんて言えないですよね。もんた界隈の元ネタや撮り方、本家の動画を調査し徹底解説していきますのでぜひ参考にしてみてください。
この記事で分かることは、こちらの内容です。
- もんた界隈とは?
- もんた界隈の元ネタや本家動画は?
- もんた界隈の楽曲や曲名は?
- もんた界隈の撮り方のポイントは?
では、早速チェックしていきましょう!
もんた界隈とは?
まず初めに、気になる「もんた界隈」とは何かについてご紹介していきますね。
もんた界隈とは、TikTokやX(旧Twitter)を中心に、2025年6月頃からZ世代を中心に流行したネットミーム・動画投稿スタイルです。
もんたさんが投稿したある動画を真似する投稿が相次いだことで、ファン層やマネをする人たちが集まり、「界隈」という言葉が自然と使われるようになりました。
この投稿自体は当初、限られたファンの間で注目を集めていました。
2025年6月、もんたさんがABEMAの人気恋愛リアリティ番組「今日好きハロン編」に出演したことで知名度が一気に拡大し、過去のTikTok投稿も再び掘り起こされるようになりました。
現時点で、偽もんた界隈や天空のもんた界隈など、パロディや派生ミームも生まれていますよ。
もんた界隈の元ネタや本家動画・撮り方は?
もんた界隈が何か分かったところで、次にもんた界隈の元ネタや元ネタとなった曲名や音源、本家動画やもんた界隈の撮り方について詳しくご紹介していきますね。
もんた界隈の元ネタ・本家は?
もんたさんによるもんた界隈の本家動画は、2025年2月19日にTikTokへ投稿されたもので、TikTokのアカウント名は@7montar、動画キャプションは「このあとここでご飯食べました」などが付いていますので、チェックしてみてくださいね。
もんた界隈の楽曲は?
もんた界隈の動画で背景音楽として使用された楽曲、曲名は「不可思議のカルテ」です。
「不可思議のカルテ」は、TVアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」のエンディングテーマとして2018年10月3日にリリースされた楽曲です。
この楽曲は、テンポの速さやコード進行の切なさ、そして不可解な比喩表現が特徴で、若者の感情の揺らぎを絶妙に表現しています。
もんた界隈の撮り方は?
もんた界隈の本家動画は、「制服姿で教室の机に足を乗せ、片手で自撮りしながら『不可思議のカルテ』をBGMに使った動画」でしたね。
もんた界隈の撮り方で欠かせないポイントはこちらです。
- 制服またはブレザー風の衣装
- 教室風の背景(教室の机と椅子)
- 独特のカメラアングル
- 無表情な演出
- 楽曲「不可思議のカルテ」を使用
もんた界隈の動画を撮るためには、見た目以上に雰囲気や空気感が大事かもしれませんね。
もんた界隈の撮り方のポージングのコツ、表情のポイント、カメラアングルの設定についてそれぞれ詳しく解説していきますね。
もんた界隈の撮り方①ポージングのコツ
- 片足を机の上に置き、やや前傾姿勢
- 両手は膝の上、またはポケットに入れる
- 顔は正面を見据えながら無表情を保つ
- 背筋は少し猫背気味にして脱力感を演出
もんた界隈の撮り方②表情のポイント
- 眉毛を上げ下げしない
- 感情を一切表に出さない「無の表情」
- 目線はカメラに向けるか、少し逸らす
- 唇は軽く閉じる
もんた界隈の撮り方③カメラアングルの設定
- カメラは自分の腰よりも低い位置にセット
- 自分をやや見上げる構図で配置
- 縦動画の場合、顔がやや上端にくるように構成
もんた界隈の動画で「エモい」と感じさせるためには、視線や姿勢の“抜け感”を出すことを意識してみるといいですね。
無表情でありながら、「何かを感じさせる」空気をつくることが、もんた界隈ならではの演出です。
また、BGMの歌詞やメロディと合うように、動画全体に静かな緊張感を漂わせてみてください。
ご紹介した撮影のポイントを確認しながら、もんた界隈の動画を撮ってみてくださいね。
[PR] もんたさんが出演した「今日好きハロン編」はABEMAで視聴できます。ABEMAプレミアム会員になると、過去シリーズも含めで全話見放題!

もんた界隈まとめ
もんた界隈とは、TikTokやX(旧Twitter)を中心に、2025年6月頃からZ世代を中心に流行したネットミーム・動画投稿スタイルだと言うことが分かりましたね。
「もんた界隈」の元ネタとして使用されている楽曲、曲名は、初音ミクによるボーカロイド楽曲「不可思議のカルテ」でした。元ネタは、もんたさんのTikTokから確認してみてくださいね。
もんた界隈の撮影をする時のポイントとしては、制服を着用する、学校の机に足を乗せるポーズ、無表情・気怠げな表情を意識、BGMは「不可思議のカルテ」を使用することです。
撮影の構図としては、斜め下からのローアングルで、自撮りまたは三脚を使った固定撮影がおすすめです。編集ではエフェクトを最小限にとどめ、“エモさ”や“静けさ”を大事にすると、より「もんた界隈」らしい雰囲気が演出できますよ。
ぜひ、こちらの記事を参考にして「もんた界隈」を投稿してみてくださいね。
