Mrs. GREEN APPLEのボーカルとして絶大な人気を誇る大森元貴さん。
デビュー以降の輝かしい活躍だけでなく、Mrs. GREEN APPLE大森元貴さんの昔のXアカウントが気になりますよね。
大森元貴さんの過去の投稿や裏アカウントとされる情報がSNSでは度々見られることがあり、当時の素顔を知りたい方も多いのではないでしょうか。
大森元貴さんが子どもの頃や、中学時代に撮影されたカラオケ動画が話題にのぼることもありますが、噂となっている昔のXアカウントは中学時代のアカウントのようです。
Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんの昔のアカウントの噂の真相を見ていくと、若い頃から培われた言葉の表現力、思春期男子ならではの呟きが共感を呼んでいます。
この記事で分かることは、こちらの内容です。
- Mrs. GREEN APPLEの大森元貴の昔のアカウントは?
- Mrs. GREEN APPLEの大森元貴の中学時代がすごい?
では、早速チェックしていきましょう!!
Mrs. GREEN APPLEの大森元貴の昔のアカウントが判明?
Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんの昔のアカウントが知りたいと感じるのは、アーティストとしての原点がそこにあると感じるからかもしれませんね。
デビュー前のSNS活動には、大森元貴さんの音楽活動への情熱や繊細な感受性、素の表情や思春期ならではの心情が記録されているようです。
いくつかアカウントを所有しているようですが、中でも注目されているのがX(旧Twitter)で使用されていたとされる裏アカウント「ぬえなん(@novoice0)」です。
中学3年生から高校1年生にかけて運用されていたとされるこのアカウントには、当時のリアルな感情や生活が反映されているようです。

でも本当に大森さんなの?と思いますよね。
ご本人ではないかと言われているのには、共通点があるようです。
ぬえなんさんのアカウントが大森元貴さんご本人なのでは?と言われる理由3つを調査していきます。
- 大森元貴さんと生年月日が一緒
- アカウント名が当時使用していた配信名に似ている
- アルバイトしていた時期
それぞれ詳しく見てみましょう。
理由①生年月日が一緒
Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんの生年月日は1996年9月14日です。ぬえなんさんも誕生日もお祝いする投稿があり、9月14日がお誕生日のようです。
ありがとー!ww RT @nemuikumachan: ぬえなん誕生日なの?おめでとう
— ぬえなん (@novoice0) September 13, 2012
理由②アカウント名が配信名に似ている
アカウント名が「ぬえなん」ですが、当時ニコニコ動画やニコニコ生放送などの配信アカウントで使用していた名前が「Mr.Paketぬえ。☆鵺☆」という名前だったことから、関連アカウントだった可能性が高いと見られています。
理由③アルバイトしていた時期
大森元貴さんは、高校1年生の頃にミセスの若井滉斗さんと一緒にスーパーで初アルバイトをしたというエピソードがあります。
大森さんが「あります」「僕、スーパーの総菜(担当)で働いてました」と答えると、共演者の間で驚きが広がった。
引用元:livedoor News
バイト休憩なう
— ぬえなん (@novoice0) June 15, 2012
高校生の頃には、初めてアルバイトを始める方も多いのと、実際にスーパーでアルバイトをしていたかはこのアカウントの投稿からは分かりませんが、アルバイトをしていたというのは一致しているようです。
ぬえなんさんのアカウントでは、10代らしい軽い冗談や日常の出来事が数多くつぶやかれており、1日に何十件も投稿する日もありました。
むしろ、その等身大の姿勢が大森元貴さんの人間味を感じさせるものとして、ポジティブな印象を持たれていますよ。
一部では、「ぬえなん」以外にも複数のアカウントを持っていた可能性もあるようです。
2010年代初頭のSNS文化は匿名性が高く、学生が日常や感情を自由に発信することが一般的でした。この時期の投稿からも、創作への興味やユーモアセンスが垣間見えますね。
おやすみロンリネス♪
— ぬえなん (@novoice0) October 2, 2012
きずくんと一緒にプールとか考えられん。プールとか彼女といくし。
— ぬえなん (@novoice0) August 5, 2012
彼女いないけどねえええええ!!!
いえええええ!めっちゃ掘りゲイ☆
ぬえなんさんの投稿内容には、鈴木福くんのファンである内容がたくさん散りばめられていました。
Mrs. GREEN APPLEは2020年7月から「Project-MGA」に所属していますが、デビュー当時は「テアトルアカデミー」に所属しており、鈴木福さんも「テアトルアカデミー」という芸能スクール兼事務所の所属ですので、以前は間接的な繋がりもあったかもしれませんね。
Mrs. GREEN APPLE大森元貴の中学時代がすごい!
ぬえなんさんのアカウントが使われていたとされる中学3年生から高校1年生まで、大森元貴さんはどんな学生時代を過ごしてきたのか気になりますよね。
小学校6年生の卒業4ヶ月前に親友とバンドを組み、自作曲の卒業ソングを発表しました。その後中学時代にも「呪われたように毎日曲を作っていた」とのことです。
中学生になると、不登校気味の時期が訪れましたが、その時間を使って音楽制作に没頭しました。自宅の部屋で作詞作曲を繰り返し、1日中パソコンの前で音を重ねていたようです。
Mrs. GREEN APPLEの若井滉斗さんは、クラスの中心的な存在でありながらギターを始めていて、大森さんの音楽活動に興味を持っており、「今日学校に来る?」と自宅に毎朝チャイムを鳴らし、尋ね続けていたようです。



大森さんはこれを「朝の恐怖のピンポン」と振り返っていますよ。
この後、大森さんが卒業アルバムに写らないことが嫌だと思い直し、学校の行事には参加するようになり、若井さんと音楽で意気投合し、バンドを結成して音楽活動を始めるきっかけとなったそうです。
中学時代に大森元貴さんが作曲した楽曲を調査してみました。
- デビュー曲「はじまり feat. キヨサク from MONGOL800」のCメロ部分「もしも僕が君だけのヒーローならば」のフレーズ
- 光のうた
- キコリ時計
- わたしの音 など
高校生の時のアルバム「introduction」「progressive」には高校時代までに作詞作曲された楽曲が詰まっています。
まとめ|過去を糧に成長し続ける大森元貴
Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんの昔のアカウントとされている「ぬえなん」は、大森元貴さんの音楽人生を形作っていた貴重な時期の記録でした。
昔のアカウント「ぬえなん」での発言には、当時の中学校時代の記録や思春期ならではの呟きが詰まっており、昔のアカウントに刻まれた言葉や旋律には、大森さんらしさが溢れていましたね。
Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんの中学時代からも、唯一無二の魅力を放ちつつ、普通の中学生らしさが共感を呼んでいます。今後もMrs. GREEN APPLEや大森さんが生み出す音楽から目が離せませんね。







