【大和ハウスプレミストドーム】歴代ライブからみる座席表!座席からの見え方も!

※アフィリエイト広告を利用しています。

北海道の大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)では、スポーツ競技だけでなく音楽ライブが開催されることがあります。

大和ハウスプレミストドームで開催された歴代ライブでのアリーナ座席表が見たい!ステージ構成はどうだった?アリーナ席やスタンド席など各座席からの見え方はどうなんだろう?など大和ハウスプレミストドームの座席について気になることがありますよね。

そこで、今回この記事では、大和ハウスプレミストドームの歴代ライブと座席表、座席からの見え方について調査しご紹介していきます。

この記事で分かることはこちらの内容です。

  • 大和ハウスプレミストドームの歴代ライブと座席表
  • 大和ハウスプレミストドームの座席からの見え方

では、早速チェックしていきましょう!!

目次

大和ハウスプレミストドームの歴代ライブと座席表は?

大和ハウスプレミストドームでは、これまで誰のライブが行われてきたのか歴代ライブや、歴代ライブでのアリーナ座席表やステージ構成について調査しご紹介していきます。

大和ハウスプレミストドームのこれまでの歴代ライブ5年分をまとめてみました!

ライブ開催/年月アーティスト名
2019年2月星野源
2019年5月Mr.Children
2019年5月
2019年6月サザンオールスターズ
2019年6月三代目 J Soul Brothers
2019年7月関ジャニ∞
2019年7月DREAMS COME TRUE
2019年8月GENERATIONS
2019年11月
2019年12月東方神起
2021年12月AAA
2022年12月桑田佳祐
2023年3月Nissy
2023年4月back number
2023年5月ONE OK ROCK
2023年7月DREAMS COME TRUE
2023年8月B’z
2024年2月QUEEN
2024年3月King Gnu
2024年11月SnowMan
2025年2月米津玄師
2025年3月SixTONES
2025年3月Nissy
2025年9月(予定)ONE OK ROCK
2025年11月(予定)Mrs.GREEN APPLE
2026年3月(予定)Vaundy

大和ハウスプレミストドームで初めて行われたのは、2001年B’zのライブで、最多は嵐のライブで13回となっていました。

2025年には米津玄師、SixTONES、Nissyのライブが開催され、9月にONE OK ROCK、11月にMrs.GREEN APPLEのライブが予定されていますよ。

アリーナのステージ構成は、アーティストや主催者で変わってきますが、これまでのアリーナの座席表やステージ構成を確認しておくといいですね。

こちらは、大和ハウスプレミストドーム座席表です。

引用元:Live Walker

大和ハウスプレミストドームの座席のキャパは、最大約53,820席です。

アリーナ席は、イベントや主催者、アーティストによって座席表が変わりますが、メインステージは北側に設置されます。

これまでに大和ハウスプレミストドームで行われたライブでの各アーティストのアリーナ座席表や、ステージ構成を調査しました。

2023年 ONE OK ROCK 座席表

ONE OK ROCKの座席表は、メインステージから花道と小さなサブステージが伸びており、何ヶ所か出島のようなステージが設置されていました。

2024年 QUEEN 座席表

QUEENの座席表は、メインステージのみで客席がかなり多く設置されています。

2024年 King Gnu 座席表

King Gnuの座席表は、横に花道が少し伸びたメインステージのみですが、客数がかなり入るようなステージ構成となっていました。

2024年 SnowMan 座席表

SnowManのアリーナ座席表を見てみると、メインステージから伸びた花道が3本が全体を張り巡らせるように通っていますね。

2025年 Nissy 座席表

Nissyの座席表では、メインステージから横にも縦にも花道やサブステージが広がっており、アリーナの客数はかなり少なくなっていますが、Nissyさんをより近くで見ることができるステージ構成です。

2025年 ONE OK ROCK 座席表

こちらは、情報が入り次第追記していきます。

ONE OK ROCKのライブに参戦する方は、初回のクレサスドーム大分日産スタジアムライブでの座席表と同じようなステージ構成となる可能性が高いです。

また、ONE OK ROCKの座席表だけでなく、グッズ情報やセトリやレポなどをご紹介していますので、下記記事より合わせてチェックしてみてくださいね。

2025年 Mrs.GREEN APPLE 座席表

こちらは、情報が入り次第追記していきます。

歴代ライブでのアリーナ座席表見ていきましたが、アーティストによって様々なステージ構成でしたね。

大和ハウスプレミストドームのキャパは約50,000席とかなり広いですが、ステージ構成によっては、花道やサブステージが近くまである場合、スタンド席でもかなり近くで見ることができる可能性がありますよ。

大和ハウスプレミストドームの各座席からの見え方は?

次に、大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)のアリーナ席、スタンド席、各座席からの見え方について調査し、ご紹介していきたいと思います。

大和ハウスプレミストドームでのライブ前にぜひ参考にしてみてくださいね。

アリーナ席からの見え方

大和ハウスプレミストドームのアリーナ席からの見え方です。メインステージに近い前方〜後方の順に並べています。

アリーナ席前方は、かなりアーティストに近いため肉眼で見ることができますが、真ん中〜後方にかけて埋もれやすく肉眼で見るのが難しくなりますね。

アリーナ席真ん中より後ろの座席の場合、オペラグラスや双眼鏡を持参する、また厚底のシューズなどを用意しておくことがおすすめです。

スタンド席からの見え方

大和ハウスプレミストドームのスタンド席からの見え方です。

スタンド席の前方ですと、ステージ構成やトロッコが使用された場合などは、アーティストを近くで見ることができますね!

スタンド席の後方などいわゆる天井席は、アーティストが豆粒程度に小さく見えますが、全体に広がる景色を楽しむことができます。

スタンド席の前方以外のスタンド席だった場合は、オペラグラスや双眼鏡を持参しておくといいですね!!

ドームでのライブには20倍以上の双眼鏡がおすすめです!

大和ハウスプレミストドームの座席まとめ

大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)の座席は約50,000席で、これまでの歴代ライブの座席表を調査しましたが、アーティストや主催者によって様々なステージ構成だったようです。

大和ハウスプレミストドームの座席からの見え方も確認してみると、アリーナ席、スタンド席それぞれ見え方が変わってきますが、どの座席でも双眼鏡やオペラグラスは必須ということが分かりましたね。

これから大和ハウスプレミストドームでのライブに参戦する方は双眼鏡を準備して、ぜひライブを楽しんできてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次