SnowManのライブ2025である「Snow Man 1st Stadium Live Snow World」が、2025年4月19日・20日に東京国立競技場にて開催されますね。
入場ゲートが発表されましたが、国立競技場ではどのような座席なのか、どの入場ゲートから入るとどの辺りの座席になるのか知りたいですよね。
この記事では、SnowManのライブ2025での国立競技場の座席と入場ゲートについて調査しまとめていきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事で分かることはこちらの内容です。
- SnowManのライブ2025の入場ゲートは?
- SnowManのライブ2025の座席は?
では、早速チェックしていきましょう。
SnowManのライブ2025 国立競技場の入場ゲートは?
2025年4月19日・20日に開催されるSnowManのライブ2025である「Snow Man 1st Stadium Live Snow World」での、国立競技場の入場ゲートから座席がどの辺りになるのか知りたいですよね。
国立競技場で過去に行われたライブから、入場ゲートと座席がどのあたりになるのか予想していきたいと思いますが、国立競技場でこれまでに行われたライブは数えられるほど少ないようです。
- 2024年 Adoライブ
- 2022年 矢沢永吉ライブ
- 2019年 嵐&ドリカムOPイベント
- 2014年 L’Arc〜en〜Cielライブ
- 2014年 ももいろクローバーZライブ
- 2014年 AKB48コンサート
一番近い2024年Adoライブでの、国立競技場の座席と入場ゲートを調査していきます。

会場の案内ℹ️のAdo心臓の座席マップ
— マサト (@Reality_masato) April 28, 2024
左下↙️がJR千駄ヶ谷駅とか大江戸線国立競技場駅
⭐️現在地のところにもフォトスポットがあって、ほかより空いているかも🤔#Ado心臓 #Ado国立競技場 #Ado座席マップ pic.twitter.com/jGTOzAnI5w
2024年Adoライブでの座席と入場ゲート番号はこちらだったようです。
座席 | 入場ゲート |
アリーナ席 | 4ゲート 5ゲート P1ゲート |
北サイドスタンド席 | A1ゲート Bゲート Cゲート Hゲート |
バックスタンド席 | A1ゲート E1ゲート Fゲート Hゲート |
南サイドスタンド席 | Cゲート Dゲート E1ゲート Fゲート |
SnowManのライブではAdoライブと同様かは現時点では分かりませんが、
入場ゲートが4ゲート、5ゲート、P1ゲートの場合、アリーナ席の可能性が高いですね!
去年Adoちゃんのライブで国立行ったとき5ゲートでアリーナだった。SnowManも5ゲートだったから、アリーナよね?!
— あい@SnowMan (@ai_SnowMan_0808) April 16, 2025
また、4ゲート、5ゲートは地下通路のような場所から国立競技場に入れるようです。
Adoさんのライブ行った人のブログを読むと
— おゆきさん⛄💗 (@oyuki_sun) April 16, 2025
国立競技場4ゲート、5ゲート
地下通路みたいなところから入ったそうです#SnowManスタジアムライブ #国立競技場https://t.co/pomb0BlTGB pic.twitter.com/AjExN9VVCe
また、国立競技場のアリーナ席では下が芝生のため、水以外の飲み物は持ち込むことができません。お茶などは没収される可能性が高いので注意してくださいね。
スノで国立競技場行く人気をつけて欲しいんだけどアリーナマジで水以外没収されるから。
— はくあ (@hakua1231) April 16, 2025
スポドリとかお茶もNGで没収。
食べ物も没収…
Adoのライブの時没収されたもの山になってた…
ゲートしか分からないからアリーナになるかもしれんのでみんな気をつけて…
SnowManライブでの入場ゲートは?
入場ゲートの最寄り駅は?
国立競技場での入場ゲートからの最寄り駅はどこなのか把握しておきたいですよね。
国立競技場の場所を改めて確認しておきましょう。
国立競技場 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町10−1
門名 | 近隣ゲート | 最寄り駅 |
千駄ヶ谷門(北西) | Aゲート Bゲート | 国立競技場駅A2出口 千駄ヶ谷駅 信濃町駅 |
外苑門(南) | Eゲート Dゲート | 外苑前駅3番出口 北参道駅 |
青山門(東) | Fゲート Hゲート | 青山一丁目駅 信濃町駅 |
中央門(西) | Aゲート | 千駄ヶ谷駅 |
国立競技場に下見に行っている方の入場ゲート情報も参考にしてみてくださいね。
会場にあった地図です。各ゲートから近い駅が書いてあって、わかりやすかったです。帰りの参考にしてください。
— みん (@39SnowMan39) April 15, 2025
あと、コンビニ、カフェなどはE、Dゲートの方にあります。信濃町駅は小さいコンビニ、国立競技場前駅は上がったらお店はありませんのでご注意ください。
#SnowManスタジアムライブ pic.twitter.com/tzHNHt0Fym
(グッズ販売📮を見てしまった、国立競技場ご近所勤務スノ担(落選者)お節介独り言)
— ただ愛でるだけ (@dzWgzdAxFy93221) April 10, 2025
🏉東門は外苑前or青山一丁目、2駅中間地点のいちょう並木へ。
🏉正門から競技場の近いゲートは5分ほど
現地の地理が心配な方へ届きますように。
私は今夜頑張る!!#SnowWorld #SnowMan#SnowManスタジアムライブ pic.twitter.com/xiCqwdDhvU
スノ国立ゲートメモ③
— かがみもち (@kgm_mochimochi) April 16, 2025
・写真スポットの国立競技場の看板はEゲート側
・トラックは周りにたくさんある(今だけ?走る?)
・全体の地図
・大江戸線の国立競技場駅A2の右後ろすぐにスタジアムあります(Aゲート側)
大江戸線は地下深めなので、A2の出口見つけてから4回ぐるぐるとエスカレーターのぼります pic.twitter.com/vfNxOkq7j4
京浜東北線と山手線一部区間で運休があるようですので、アクセス方法もチェックしておいた方が良さそうです。
一応貼り付けておきます!!
— ナツメ (@anmithuchanpe) April 18, 2025
参戦の皆さん、交通情報に気をつけてくださいね。#SnowMan_1ststadiumlive #SnowManスタジアムライブ pic.twitter.com/A2PiQsCxxB
信濃町と外苑前、どっちが良いか🤔
— おりーぶ@捲土重来2025 Team Swallows (@YOlive42) April 19, 2025
京浜東北、山手線一部区間運休で銀座線が混む?
4/19(土)
国立競技場17:30〜 SnowMan
東京体育館18:30〜22:30 フィギュア⛸️
4/20(日)
国立競技場17:30〜 SnowMan
東京体育館18:30〜22:30 フィギュア⛸️
東京ドーム18:00〜 JO1 pic.twitter.com/cSgh8dcS7P
SnowManライブ2025 国立競技場の座席は?
「Snow Man 1st Stadium Live Snow World」4月19日・20日に国立競技場で開催されるSnowManライブでの座席や座席表、座席からの見え方などを調査し、ご紹介していきます。
国立競技場の座席表はこちらです。

国立競技場の芝生フィールドは、107m×71mです。
アリーナ席の構成は、主催者やイベントによって構成は異なりますが、ライブでは会場を横長に使用するパターンが多いです。
ステージからアリーナ席後方までの距離はおおよそ100m程度と思われます。
国立競技場のスタンド席は、1層、2層、3層に分かれており、座席が多いところで63列目まであります。
スタンド席は全席屋根がついていますが、雨天の場合1層前列や3層後列は風向きによっては雨が当たる可能性がありますので注意したいですね。
去年のAdoさんのライブの舞台側からの景色を見てみますと、座席の雰囲気を掴むことができそうです。
Ado「心臓」国立競技場
— 千木良卓也 (@chigira_takuya) April 30, 2024
開演直前の舞台側からの景色
1日目(2024/4/27) pic.twitter.com/DQj8n4cuUh
国立競技場の座席からの見え方としては、
- アリーナ席真ん中〜後方は見えにくい
- スタンド席はどの席でも肉眼で見るのは厳しい、モニターも見えにくい
と言えそうです。
望遠レンズ付き双眼鏡など大きな機材は持ち込みできないので注意してくださいね。
SnowMan国立競技場の座席表は?
SnowManの国立競技場でのライブでも、ステージの場所は同じようになる可能性が高いです。花道やサブステージなども設置されるかもしれませんね。
過去に国立競技場で開かれたライブではどのような座席表だったのかを調査していきます。
2022年の矢沢永吉さんのライブでの座席表、2024年のAdoさんのライブでのスタンド席から見たアリーナ座席です。
永ちゃんの国立競技場は、こんな座席表なようです
— しょう@次はSSA (@sho_ado_) October 23, 2023
アリーナって書いてあるから
これとは別に周りの1F、2F席があったのかな、、、
うーん、参考になればと思って検索したけど
チケットと座席表の関係が良く分からない、、、 pic.twitter.com/R1QDDBxqAJ
一年前の今日は永ちゃんLIVE新国立競技場だったんだ 今年の年末LIVE全然チケット取れない((T_T))💧 pic.twitter.com/GExeIBhijs
— どす恋 (@ottkiino_hai) August 26, 2023
新国立競技場調べてたんだけど最近adoが2日間で14万人以上のステージ構成がこれだったらしく,今回の舞台で考えてここにムビステ・バクステを作ると必然的に座席数減って頑張っても日産よりキャパが小さくなるからやっぱりスンチョルが言ってたのはふもとっぱらか駐車場特設ステージの事だね。うん pic.twitter.com/LkS4cIcMIJ
— そるちゃん (@cokewabap) May 27, 2024
また、SnowManライブでのセトリやレポ、グッズ情報も追っていく予定ですので、こちらの記事も合わせて読んでみてくださいね。

SnowManライブ2025 雨対策は?
国立競技場で行われるSnowManのライブ2025は、天気が雨の可能性、気温が低い可能性があります。
雨対策で持っておくと良い持ち物をご紹介します。
傘は持ち込みができないので、注意してくださいね。会場までの行き帰り用に折り畳み傘を用意しておくといいですね。
- レインコート
- ジップロック(スマホやペンライトカバー用)
- ビニール袋
- タオル
- 帽子
- 羽織れる防寒グッズ
- カイロ
雨予報が変わらなそうであれば、上記の持ち物を追加で用意しておくと安心ですね!!レインコートはなるべく長いタイプのものがおすすめです。
SnowManライブ2025 国立競技場入場ゲートと座席まとめ
2025年4月19日・20日に東京国立競技場で開催されるSnowManのライブ2025である「Snow Man 1st Stadium Live Snow World」での入場ゲートと座席について調査しました。
入場ゲートが、4ゲートと5ゲートの場合、アリーナ席の可能性が高いことが分かりましたね。また、アリーナ席の場合は入口が地下通路を通る必要があること、水以外の飲み物が持ち込みできないので注意したいですね。
SnowManのライブ2025国立競技場でのアリーナ座席表や、入場ゲートや座席に関する情報が入りましたら都度追記していきます。