Snow Manのドームライブである「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」は、もうすぐ開催されますね。
Snow Manのドームライブ2025に着席ブロックの座席で申し込みをした方は、「着席ブロックの座席ってどの辺りなんだろう?」「子どもと行くけど楽しめるかな?」など着席ブロック席に関する疑問があるのではないでしょうか。
この記事では、Snow Manのドームライブ2025での着席ブロック座席の場所や、着席ブロック座席からの見え方を解説し、安心してSnow Manのライブが楽しめるようご紹介していきます。
この記事で分かることは、こちらの内容です。
- Snow Manライブ2025 着席ブロックの座席はどこ?
- Snow Manライブ2025 着席ブロックの座席からの見え方は?
- Snow Manライブ2025 着席ブロックの楽しみ方は?
では、早速チェックしていきましょう!!
Snow Manライブ2025 着席ブロックの座席はどこ?
Snow Manのドームライブ「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」での着席ブロックの座席とはどこなのか知りたいですよね。
Snow Manのライブおいて、着席ブロックとは「座ったままライブを鑑賞する専用の座席」となっており、特に小さいお子様と一緒にライブに行く方や、落ち着いて楽しみたい方に人気の座席です。
また、着席ブロックの座席は少ない場合が多いですが、申し込みの際には年齢制限もなく希望すれば抽選で誰でも申し込むことができますよ。
チケット申し込みのコツは下記記事からご覧いただけます。

着席ブロックの座席は、会場ごとに異なります。
今回はドームツアーですので、ドームの場合はスタンド席の前方や1塁側や3塁側の最前列付近に設定される場合が多いです。
まずは、各ドームでの着席ブロックの座席の場所はどの辺りなのか、過去ライブでの傾向を確認してみましょう!
大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)
- 4階スイートシートが着席ブロックとして使われることがある
- 周囲が着席観覧のため、見えやすい
みずほPayPayドーム福岡(福岡ドーム)
- コカ・コーラシート(1塁側・3塁側のスタンドから迫り出した特設座席)が着席ブロックになることが多い
- コカ・コーラシート後ろのスタンド最前列も着席ブロックになることがある
京セラドーム大阪
- スタンド下段「A〜P列」が着席ブロックに設定される場合が多い
- ビスタ席が着席ブロックになることもある
東京ドーム
- エキサイトシート
- エキサイトシート後ろのスタンド9列目前後
- スタンド下段の前方10列付近
- スタンド上段の最前列席 などに着席ブロックが設置される場合が多い
- アリーナ席が着席ブロックになることはない
バンテリンドームナゴヤ
- スタンド席1階前方付近
- バックステージ前のエリア
- フィールドシート(スタンド席からせり出した特設座席)の場合もある
あくまでもこれまでの過去ライブでの傾向をまとめていますので、今回の「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」でも同じになるとは限りません。
着席ブロックの座席は、ライブごとに変動があるため詳細は公演前のチケットで確認する必要があります。
SnowManライブでは、発券の際には管理番号の表示のみで、ドーム会場で実際の座席番号が分かりますよ。
SnowManドームライブのチケットが当たらなかった、でもSnowManライブに行きたい方は、確認してみるのがおすすめ!
「チケテン!」は、チケット売買を安心・便利に楽しめるiOSアプリ。手数料無料キャンペーンや独自の席交換機能「セキチェン!」などを提供しています。
Snow Manライブ2025 着席ブロックの座席からの見え方は?
着席ブロックの座席の場所予想を元に、ドームごとの着席ブロック座席からの見え方を調査していますので、参考にしてみてくださいね。
大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)
着席ブロックの座席になることが多い、4階スイートシート座席からの見え方です。
今日はここから。最上階のスイートシート (@ 大和ハウス プレミストドーム in 札幌市, 北海道) https://t.co/gVUfnRoflj pic.twitter.com/KQuawHopcB
— ズラタソイブラヒモビッチ (@zlatan_ibra) March 9, 2025
4階スイートシート座席の特徴としては、座席はふかふかですが、見え方としては豆粒程度と小さいため、双眼鏡があるといいですね。
他とは違うゲートからエレベーターで移動、スイート専用のトイレがあり、規制退場もない可能性が高いのが嬉しい座席です。
大和ハウスプレミストドームでの座席表や座席からの見え方も詳しく解説しています。

みずほPayPayドーム福岡(福岡ドーム)
着席ブロックになる可能性があるコカ・コーラシートからの見え方です。コカ・コーラシートは、1塁側と3塁側にあります。
福岡 みずほPayPayドーム 座席 見え方
— 杏 (@__ann79) December 24, 2024
📍3塁側 B列 10番 コカコーラシート
ファンクラブ先行一次スタンド指定席での座席💺
トロッコ目の前通過でちょい見上げるくらいで
バクステのサイドがなかなか近め(ドギョムがバーノンをバックハグするやつ肉眼で普通に見た) pic.twitter.com/6ldJuoI4Ca
2024年 SnowManライブでの口コミでは、トロッコも花道も近く、ボールも投げてくれたようです。
みずほPayPayドーム福岡での座席表や、座席からの見え方も詳しく解説しています。

京セラドーム大阪
着席ブロックに設定される場合が多い、スタンド下段「A〜P列」の座席からの見え方です。
straykids nctdream スキズ ドリム 京セラ 京セラドーム 座席 参考 スタンド
— 모 (@rlaehdud1204_) February 13, 2023
3ゲート 一塁下段 9通路 I列(アイ列)
※数字列よりアルファベット列の方が前です。
A~F削れてます!TREASUREの時はGとHが着席指定席だったので、実質スタトロ最前です!くっそ神席です!ペンサ祭りです\(^o^)/ pic.twitter.com/GRrQ5kNHnI
また、着席ブロックになる場合があるビスタ席からの見え方です。
【Hey! Say! JUMP PULL UP 1.8】
— m (@3ufjjd) January 9, 2024
ビスタ席 7階 から の 見え方 です !
変 に 天井 に 飛ばされたり , アリーナ で 埋もれる より ぜんっぜん マシです ! 多分 7階 大優勝 です ! pic.twitter.com/byjDjPEmAB
ビスタ席ですと、椅子の座り心地がよく、トイレが混まない、規制退場がない場合が多いのが嬉しいポイントですが、豆粒程度に小さく見えるため双眼鏡必須です。

東京ドーム
東京ドームの着席ブロックは、エキサイトシートかスタンド下段の前方10列、スタンド上段の最前列の場合があります。
エキサイトシートからの見え方です。
セカオワDGDDライブ、東京ドーム初日
— チャーミィ (@Cha_me_astumore) September 14, 2022
エキサイトシート「着席指定席:三塁側」の見え方です
明日の人、ご参考にどうぞ!#セカオワ#DGDD東京ドーム pic.twitter.com/0CuROFna41
スタンド下段の見え方です。
ドーム公演 座席 見え方
— ギギ (@whph_luv) December 27, 2023
京セラドーム大阪
①スタンド1塁上段 51通路 7列(ステージサイド席)
②1階 スタンド1塁 2通路 4列
東京ドーム
①スタンド1塁 下段 31通路 13列辺り
②スタンド1塁 下段 24通路 32列
③スタンド1塁 下段 26通路 34~36列辺り
参考になればと思います! pic.twitter.com/XCrHsTf3d8
エキサイトシートはアリーナに近いため見えやすいですが、スタンドになると距離ができますね。
バンテリンドームナゴヤ
バンテリンドームナゴヤでの着席ブロックは、スタンド席1階前方付近、バックステージ前のエリア、フィールドシートの可能性があります。
フィールドシートの見え方はこちらです。
バンテリンドームでのフィールドシートのプレゼント企画。一度でいいから、この座席で見てみたい😇
— おかず (@design0914) August 21, 2025
当たらないかなぁー💕#中日ドラゴンズ#バンテリンドーム#ドラゴンズ情報 pic.twitter.com/H5y85PRgaQ
バンテリンドームでの座席表や、各座席からの見え方については、下記記事を参考にしてみてくださいね。

使用頻度が少ないけど、ライブ鑑賞に双眼鏡を使いたい!そんな方には双眼鏡のレンタルがおすすめです。
[PR]

Snow Manライブ2025 着席ブロックでも楽しめる?
Snow Manのライブでは、着席ブロックで座ったままでも十分にライブを楽しむことができます。
着席ブロックにすると良い点はこちらです。
- 視界が広く、前方の座席だった場合にはトロッコや外周ステージを近くで見ることができる
- 着席したまま見ることがルールなので、周囲を気にせずに座ったまま落ち着いて鑑賞できる
- パフォーマンスや歌、映像や演出などをじっくり観察できる
- メンバーからのファンサに反応してもらいやすい
着席ブロックは、お子様連れの方や年配の方、落ち着いて鑑賞したい方に向いている座席と言えますね。
着席ブロックに座った方のレポを見てみても、お子様には花束のプレゼントなど嬉しいファンサービスもあるようです。
12/1人生初の福岡✈️まさかのご縁があり行ってきた🥹🧡🖤着ブロでコカコーラシートでトロッコも花道も近いし落下物くるし座席はふかふかだし最高に快適だった💺笑
— なつん (@nattsun_sw) December 2, 2024
康二くんがボール投げる時に花道降りて前の子供に手渡した時が近すぎて近すぎて嬉しかったぁ😭🧡#SnowMan#RAYS pic.twitter.com/R21LcXjKag
【Snow Man i DO ME 福岡 PayPayドーム 6/18 レポ】
— おすず (@TifA815Z) June 18, 2023
アンコール Lock on! 花束
照くん 1塁側着ブロの黄色い服着た女の子に
渡辺くん 3塁側着ブロのピンクの服着た男の子に頭ポンポンしながら
目黒くん 3塁側の灰色の服着た男の子に#SnowMan1stDOMEtour #SnowMan
[PR]
落選完売した人気公演のチケットや、ファンクラブ先行チケットも手に入る、安心安全にチケット売買できるのが魅力的!

Snow Manライブ2025 着席ブロックまとめ
Snow Manのドームライブ「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」での着席ブロックの座席はどこか、また座席からの見え方について調査してご紹介していきました。
ライブが開催される大和ハウスプレミストドーム、みずほPayPayドーム福岡、バンテリンドームナゴヤ、東京ドーム、京セラドーム大阪のそれぞれの着席ブロックになる可能性のある座席の場所や見え方を確認してみてくださいね。
Snow Manのドームライブでは、着席ブロックの座席ですと、トロッコや外周にかなり近い場合やファンサを貰いやすいこともあるので、積極的に選んでみるのもいいかもしれませんね。

