Snow Manドームライブ2025-2026「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」が、2025年11月15日・16日に大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)にて開催されますね。
大和ハウスプレミストドームでの入場ゲートが発表されるとアリーナ席なのかスタンド席なのか、どの入場ゲートから入るとどの辺りの座席になるのか知りたいですよね。
この記事では、Snow Manドームライブ2025-2026「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」での大和ハウスプレミストドームの入場ゲートと座席、ステージ構成について調査しまとめていきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事で分かることはこちらの内容です。
- SnowManのライブ2025の大和ハウスプレミストドームの入場ゲートは?
- SnowManのライブ2025の大和ハウスプレミストドームの座席やステージ構成は?
では、早速チェックしていきましょう。
SnowManライブ2025 大和ハウスプレミストドームの入場ゲートと座席は?
2025年11月15日・16日に開催されるSnow Manドームライブ2025-2026「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」での、大和ハウスプレミストドームの入場ゲートから、座席がどの辺りになるのか知りたいですよね。
大和ハウスプレミストドームで過去に行われたライブから、入場ゲートと座席がどのあたりになるのか予想していきたいと思います。
2025年に開催された大和ハウスプレミストドームでのライブはこちらです。
- 米津玄師
- SixTONES
- Nissy
- ONE OK ROCK
- Mrs.GREEN APPLE
これまで大和ハウスプレミストドームで開催されたライブでの座席と入場ゲートを調査していきます。

大和ハウスプレミストドームの入場ゲートは、北ゲート、南ゲート、西ゲート、東ゲートの4つです。
SnowManのライブで「入場ゲートが発表されたけれど、座席はアリーナ席?スタンド席」と、座席がどこなのか知りたい方が多いかと思います。
調査したところ、入場ゲートから座席がアリーナ席かスタンド席かについては、当日行ってみるまで座席は分からないと言えます。
大和ハウスプレミストドームの入場ゲートは主に北ゲートと南ゲートが使われており、一部で西ゲートも使用されます。東ゲートはライブ時にはほどんど使用されることがありません。
SixTONESのライブでの入場ゲートと座席の位置はこちらでした。
| 入場ゲート | 座席位置 | 
| 北ゲート | 3塁側(北側) ・アリーナ席 ・スタンド席 | 
| 南ゲート | 1塁側(南側) ・アリーナ席 ・スタンド席 | 
| 西ゲート | スペシャルシート 4階親子席 車椅子席 アリーナ席 スタンド席 | 
他の会場は細かいゲート分けがされているのに札幌ドームは北ゲートと南ゲートしかないから入場口が北ゲートって書いてあっても範囲が広すぎて席の位置の予測が全く出来ない当日までのお楽しみ感がすごい😂!! pic.twitter.com/d5dQcU7qzb
— ひかる (@CherryBonBon91) February 19, 2025

他の大きいドーム会場のように
細かく入場ゲートが分かれていないのが
札幌ドームの特徴ですね!
北ゲート、南ゲート、西ゲートの入場ゲートからアリーナ席なのか、スタンド席なのかの予想は難しいのですが、当日までどの座席になるのかぜひ楽しんで過ごしてくださいね。
どんな座席になっても大丈夫!なように座席からの見え方や、過去ライブでの座席表をチェックしておくのがおすすめです。こちらの記事も参考にしてみてください。


また入場ゲートから座席が予測できない、大和ハウスプレミストドームだからこそ気をつけておきたいポイントがあります。
大和ハウスプレミストドームでの「ゲートと座席の注意点」をまとめています。こちらも参考にしてみてください。
注意点①移動時間がかかる
座席が入場ゲートから離れている場合は、入場してからもかなりの距離を歩くことになるので、ライブに参戦する場合は早めに行動することがおすすめです。



去年の11月は、大和ハウスプレミストドーム周辺は雪が降っていました。雪の上を歩くことに慣れてない方は、足元にも注意したいですね!


注意点②帰りのゲートを確認しておく
帰りのゲートは、東ゲートも開放される可能性がありますが、ライブによって異なります。それぞれのゲートで最寄りの公共交通機関乗り場に近いゲートを選んでおきたいですね。
| 退場ゲート | 最寄りの公共交通機関 | 
| 北ゲート | バスターミナル 地下鉄東豊線(福住駅) 空港連絡バス | 
| 南ゲート | シャトルバスターミナル タクシー乗り場 駐車場 | 
| 西ゲート | 北側、南側どちらでも行きやすい | 
| 東ゲート | 
Snow Manドームライブ2025-2026でも、同じように東ゲート側は通行できない可能性があります。
札幌ドーム(大和ハウスプレミストドーム)参戦のteam SixTONESのみなさん。
— ナツ💎🦅🖤 (@6rtones) March 21, 2025
入場ゲートは南北(西もあるかも)でタクシー、シャトルバス乗り場は南側、地下鉄福住駅方面、空港連絡バスは北側です。他のイベント時はグッズ売り場やツアトラは南ゲート側です。
現在東ゲート側は通行できないのでご注意⚠️ pic.twitter.com/UsnyeiV6mt
地下鉄の福住駅を利用する方でも、帰りは北ゲートが混雑するため、西ゲートから帰った方が早かったという声もありましたので、参考にしてみてくださいね。
SnowManライブ2025 大和ハウスプレミストドームの座席は?
Snow Manドームライブ2025-2026「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」の2025年11月15日・16日大和ハウスプレミストドームでの、座席やアリーナ座席表、ステージ構成について調査しご紹介していきます。
大和ハウスプレミストドームの座席を確認しておきましょう。


大和ハウスプレミストドームの座席のキャパは、最大約53,820席で、ライブでは、約30,000〜50,000人程度になることが多いです。
アリーナ席は、イベントや主催者、アーティストによって座席表が変わります。
大和ハウスプレミストドームのライブでは、外野側にメインステージが設置されることが多いです。
アリーナ席は、ライブの主催者やアーティストによってステージ構成は様々ですが最大で約10,000人、スタンド席はすり鉢状の構造で、下段(1〜18列)、中段(19〜43列)、上段(44〜76列)になっており、固定席は約41,566席です。
過去ライブでの座席表や、ステージからの見え方はこちらからご覧くださいね。
SnowMan大和ハウスプレミストドームの座席表は?
2025年11月15日・16日に開催されるSnow Manドームライブ2025-2026「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」での、大和ハウスプレミストドームのアリーナ座席表を調査する予定です。
Snow Manドームライブ2025-2026「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」でのグッズ情報やセトリやレポなどは下記記事にて詳しく書いていきますので、参考にしてみてくださいね。
Coming Soon・・・
SnowManライブ2025 大和ハウスプレミストドーム入場ゲートまとめ
2025年11月15日・16日に開催されるSnow Manドームライブ2025-2026「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」での入場ゲートと座席についてご紹介していきました。
大和ハウスプレミストドームでの入場ゲートは、北ゲート・南ゲート・西ゲート・東ゲートの4つで、入場ゲートからはアリーナ席かスタンド席かの予想はできないことが分かりましたね。
大和ハウスプレミストドームの入場ゲートは、細かく分かれていないため、座席までに移動時間がかなりかかります。事前に退場ゲートを決めておくこと、時間に余裕を持って動くことが大事になってきます。
「Snow Man Dome Tour 2025-2026 ON」でのステージ構成や座席表についても調査していく予定ですので、楽しみにしていてくださいね。





